taikibansyo.com

search
  • 偏愛WEBデザイナーの生存戦略
  • 知的生活
  • お金の勉強
  • 暗号資産
  • お問い合わせ
menu

このブログを書いている人

しいたけ

事業会社のEC部門でWEBデザイン/ディレクションしてます。EC運営17年目。半年NEET。社会人経験の99.0%を『EC事業に従事』と胸を張るには、71歳の誕生日まで働かなければならない一児のパパです。

Follow @taikibansyo 友だち追加

カテゴリー

  • お金の勉強 (1)
    • 格安スマホ (1)
  • イラスト制作 (1)
  • 偏愛WEBデザイナーの生存戦略 (2)
    • WEBデザインの勉強 基礎編 (1)
  • 子育て (1)
  • 暗号資産 (25)
    • NEM (21)
    • 仮想通貨投資 (4)
  • 知的生活 (2)
    • おすすめ書籍 (1)
    • 創造のタネ (1)
  • 雑記 (4)

検索

キーワードで記事を検索
イラスト制作

原稿用紙(400字詰め)のイラスト【高解像度】

2021.04.02 しいたけ

シンプルで高解像度のイラストやアイコンを制作しています。 今回は、原稿用紙(400字詰)のイラストをご紹介します。 原稿用紙(400字詰め)のイラスト 罫線がベーシックな色の原稿用紙です。 (c)よろず屋ばんしょう &#…

子育て

【11月生まれ】秋生まれベビーの出産準備リスト!ママの心配を最小限に

2019.12.16 しいたけ

2019年(令和元年)11月、我が家に第一子が誕生しました。 2019年の2月に妊娠が判明してから11月の出産までの間に、はじめての出産に向けて、さまざまなベビー•マタニティ用品を検討•購入しました。  私たち新米ママ•…

おすすめ書籍

【読書•感想】「知的生活の方法」は私の古典です

2019.06.30 しいたけ

この本は、2011年に堀 正岳(@mehori)さんのブログ記事「ウェブばかり見ていることは読書のかわりになるか?」で紹介されていたのを見かけ、購入しました。 もう今から40年以上も!前に書かれた本ですが、私の血となり肉…

創造のタネ

クリムト展 2019 東京都美術館

2019.06.27 しいたけ

先日、クリムト展に行ってきました。 上記ツイート内の窓ガラス越しの《ユディトⅠ》の裏側に、撮影スポットが設置されているのが上手いなぁと感心しました。 建物の構造を上手く使って、展示会を内外両側から愉しめる仕組みになってい…

WEBデザインの勉強 基礎編

第1回【初級】「切り抜き」を覚えよう!

2019.06.20 しいたけ

ECサイトの運営に携わっていると、いつか必要になる「切り抜き」。

これを極めようと思うと、底なし沼のように時間を吸い取られてしまいます。

今回は、かんたんな「切り抜き」方法をご紹介します。

雑記

後悔先に立たず

2019.06.08 しいたけ

もう済んでしまったことを後悔しても遅い。 令和になっても、そんな当たり前のことを思い出させるニュースが後を絶たない。 最近、某企業で育休制度にまつわる話が騒がしい。夫が育休制度を利用したら、復帰直後に転勤云々というやつだ…

NEM

NEM盗難事件のその後

2019.04.30 しいたけ

みなさまいかがお過ごしだろうか。 新元号が発表され、平成最後の暦となる2019年4月。ビットコインを筆頭に仮想通貨の価格が急騰した。 仮想通貨復活の兆しか、終わりの始まりなのか。 そして新たな疑問が浮かんできたので、この…

お金の勉強

【SIMのみ】ソフトバンクからワイモバイルへ「iPhone 7 plus」を乗り換えた具体的な手順(Softbank Air契約有り)

2019.04.01 しいたけ

平成最後の春、いよいよ格安スマホに契約を切り替えます。 毎月、焼肉ディナーできちゃうくらい節約できるそうですよ! 私は2019年2月頃に格安スマホに切り替えることを検討し始めました。 ちょうどソフトバンクの更新期間(3月…

偏愛WEBデザイナーの生存戦略

屋台けいじのロゴ制作過程をご紹介

2019.03.10 しいたけ

普段はひとつのロゴをじっくり作ることはあまりしていないのですが、作業記録を兼ねてロゴの制作過程について順を追ってご紹介します。いつも感覚ベースで決めがちな事も、言語化しておくと役に立つでしょう。 ロゴ制作の依頼主と募集内…

雑記

SNS上の他人から受ける影響の話

2018.09.07 しいたけ

「不信」をベースにした組織にいることほど、ストレスが溜まることはない。「常に疑われる」のは、どう考えても最悪ですよね。それなのに、無能な経営者は平気で不信をベースにした組織を作ったりする。副業禁止、在宅勤務禁止、有給取得…

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

このブログを書いている人

しいたけ

事業会社のEC部門でWEBデザイン/ディレクションしてます。EC運営17年目。半年NEET。社会人経験の99.0%を『EC事業に従事』と胸を張るには、71歳の誕生日まで働かなければならない一児のパパです。

Follow @taikibansyo 友だち追加

人気記事(過去30日間)

  • NEMのモバイルウォレットで「接続が切断されています。」となった場合の対処法
  • nemche – NEM決済対応のC2Cフリマサービス
  • マルチシグでのNEM(XEM)決済における商品代金の入金確認方法について
  • 【NEM決済】代官山の美容院 Calenda(カレンダ)
  • 屋台けいじのロゴ制作過程をご紹介

カテゴリー

  • お金の勉強 (1)
    • 格安スマホ (1)
  • イラスト制作 (1)
  • 偏愛WEBデザイナーの生存戦略 (2)
    • WEBデザインの勉強 基礎編 (1)
  • 子育て (1)
  • 暗号資産 (25)
    • NEM (21)
    • 仮想通貨投資 (4)
  • 知的生活 (2)
    • おすすめ書籍 (1)
    • 創造のタネ (1)
  • 雑記 (4)

アーカイブ

タグ

luxtag MOSAIC1GP nemche nemstudents NEM決済 NEM盗難 Photoshop tipnem お金 イベント クイック選択ツール グスタフ・クリムト コインチェック ストックイラスト ソフトバンク トラブルシューティング マルチシグ ワイモバイル 乗り換え 仮想通貨 働き方 出産準備 切り抜き 制度や法律 原稿用紙 愉快なNEMber(ネンバー) 枕 渡部昇一 相場 睡眠 知的生活 育休 選択範囲 金融庁 雑記

SNS

Twitter
  • お問い合わせフォーム

©Copyright2023 taikibansyo.com.All Rights Reserved.